奈良で和装の結婚式をお考えの方へ|髪飾り選び、順調ですか?

「結婚式、和装にチャレンジしようかな」
「和装って、どんな髪飾りを使うんだろう…」
このような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
和服を普段着ることがない分、どのような髪飾りがあってどのように合わせたらいいのかなど知る機会は中々少ないですよね。
今回はそんな疑問を解決するために、和装の髪飾りの種類や合わせ方についてお伝えします。

□髪飾りの種類
和装に合わせる髪飾りは、大きく4種類に分類されます。

*生花
近年人気のある、生花を使ったアレンジです。
結婚式を挙げる時期に合った花を合わせることで季節感を出すことができます。
大きな花でインパクトを強くしたり、小さい花を散らして可憐な印象を与えたり、組み合わせ方は様々です。
難点は、花の状態が読めないとことです。
生きた花を使うために、最も良いコンディションのものを用意できるとは断言できません。
そういった場合には、ドライフラワーを使用する方法もありますので、事前に相談してみると良いでしょう。

*造花
「花の飾りを使いたいけれど、生花では不安…」という方におすすめです。
生花のような完成度の造花も作られており、季節関係なく好みの花を選ぶことができます。
しかし、作りが粗雑なものも少なくないため、購入の際には十分に検討する必要があります。

*つまみ細工
これは、日本の伝統的な工芸品の1つです。
手作業で作られており、繊細なかわいらしさをプラスすることができるでしょう。
和装に合わせることを前提として作られているため、全体として統一感を出そうと思う方におすすめです。
生花と合わせて使用することも可能で、細かなパーツとして使うのにも向いています。

*水引
水引は「結ぶ」「つなぐ」という意味を持ち、縁起物として古くから使われてきました。
花をモチーフにしたものや、祝いの席にふさわしい鶴をかたどったものなど、様々な結び方があります。
ゴールドやシルバーなど、光に当たって輝く色を使用しているものが多く、華やかさを手軽に取り入れられます。

□髪飾りの合わせ方
たくさんの種類の髪飾りがありますが、選ぶ基準として考えたいのは、打掛の色とデザインです。
あえてちぐはぐな組み合わせにすることも可能ですが、やはり統一感のある髪飾りを選ぶことで良い印象になることでしょう。
打掛のベースカラーが赤であれば、髪飾りも赤系の色を中心に探す、打掛のデザインが花柄であれば、花をモチーフにした髪飾りを選ぶなど、常に打掛とセットで考えることでまとまりのある仕上がりになるはずです。

□まとめ
今回は、和装に合う髪飾りやその選び方についてご紹介しました。
一般的な4種類の髪飾りをお伝えしましたが、近年は和装に洋風の髪飾り(リボンやヘッドドレスなど)を合わせて使用することもあります。
選択肢がたくさんある中で、納得のいく髪飾りが見つかると良いですね。
和装での結婚式について、ご質問等ございましたらぜひ私たち「神社・前撮り結婚式.COM」までご連絡ください。
お待ちしております。

topへ戻る